SSブログ

ケーブルスタビライザー [オーディオ]

フェンシング繋がりの方からのご好意でケーブルスタビライザーなる物をお借りしました。
というか、わざわざ作成していただきました。m(__)m

ケーブルスタビライザーとはケーブル類の自振動や他から受ける振動を抑制する物で、通常はインシュレーターのような重量物にケーブルを載せて浮かしたり挟んだりするのが一般的です。

しかしお借りしたものは、なんともびっくりなクリップタイプ!
しかも軽くコンパクト!なにせ渡されて財布に入れて持ち帰りましたから^_^;


ググってHITした発売時のニュース記事 ↓
http://www.phileweb.com/news/audio/200804/07/7875.html

サウンドステージさんの【Sound Clip】という商品ですね。
今回の【Sound Clip】以外にも音響チューニングアイテムが沢山ありますね。
提燈のような変わった形の【AirStage1Ti】などは秋葉原にあるダイナミックオーディオ5555の店頭に設置されているようです。

さて、お借りしたSound Clip、とっかえひっかえ試してみて都度更新しま~す。
しかし私のぐちゃぐちゃな環境で生かされるかどうか・・・・(・_・;)

視聴環境ですが、
CDP(KENWOOD DP-K1000-N) → Dr.DAC2 → ヘッドホン(KENWOOD KH-K1000

いつもならCDPとしてお手軽PS3を使用するところなのですが、PS3とDr.DAC2間は光デジタルで接続でDP-K1000-Nとは同軸デジタルで接続中、こっちの方がなんとなくスタビライザーの効果が分かり易いのかなと。
ちなみに同軸デジタルケーブルはベルデン1694Aにカナレの圧着RCAプラグという王道中の王道。

 ↓ My環境での装着図(1つしか無いので一方ずつ)
(1)ヘッドホンOUT付近
ヘッドホンケーブルへ


(2)Dr.DAC2の同軸IN付近
同軸デジタル(コアキシャル)INへ


この手のチューニング系商品は大型スピーカーやアナログアンプで構成されたシステムの方が効果が分かり易いのでしょうが、そんな環境あるはずもなく・・・・いつものDr.DAC2中心のヘッドホン環境です。

 ※現在、人一倍鈍感な耳で視聴中(-_-;)ム~・・・


nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 5

Ryop*p*

Sound Clipでヘッドホンの音など聞く時はボーカルの距離感をと立ち位置を意識的に聞いてね。

それとTELさんの好きな低音が量感と言うよりベースラインと言う音階がちゃんと聞こえているか?とか色々あります。

デジタルケーブルも同軸も光も効果が有るはずですよ、それと電源もね。
解り辛ければ、もう1枚かませると確実に解ります。(メール下さい)

楽しんでみてください、本当は高域の暴れが押さえられるのですよ!
                (SN比がよくなる)
by Ryop*p* (2008-11-25 16:56) 

Chris

「ケーブルスタビライザー」なんて初めて聞きました。
オーディオアクセサリーって本当にいろんなものがあるのですねぇ。
by Chris (2008-11-25 22:15) 

tel

Ryop*p*さん
ありがとうございます。

今、写真に挙げたヘッドホン環境と持ち歩いているポータブル環境とで
いろいろ聴き比べしています。
ポータブル環境ではちょっと判りにくいですが、ヘッドホン環境では゛何か゛が違うと感じています。
その゛何か゛が言葉で表現できるまで聴き比べてみます。

追加で何個か発注できますか?(笑)

by tel (2008-11-26 00:22) 

tel

Chrisさん
オーディオの世界は広くそして深いです(・_・;)
ちょっとした物でも音が変わってしまうのが面白いです。

by tel (2008-11-26 00:24) 

こうちゃん

ノイズを取るのは知っていましたが
これは初めてです。
by こうちゃん (2008-11-27 14:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。